ぼくのクロれきし

新人PGが文書をかくブログ

無線マウスのレシーバーを刺す端子に戸惑った話

毎日更新を目指したい…!
今日は表題の通りマウスの接続端子についての話です。

・きっかけ

自分はフロント部分にUSB3.0端子が二つくっついてるPCを使っています。
無線レシーバーとかで埋まっちゃってて差し替えがめんどくさいんですよね...
ハブ買うって考えもありますけど、レシーバーをもっとマウス部分に近づけたいのでバックから 配線することにしました。
じゃあワイヤレスってUSB2.0端子に刺しても問題ないのか?と思って調べ始めたんですが、 コイツがなかなかに曲者でした。

・自分の環境

そもそもくなはどんなマウスを使っているのか?
自分はロジクールG304 LIGHTSPEEDワイヤレス ゲーミング マウスを使っています。
G304って子はLightSpeedワイヤレスという技術?が使用されているのですが肝心の接続端子については
・規格 USB
としか記載されていません。
これじゃあどこに刺せばいいのかわからないじゃないか…!

・結論

結論としてはUSB2.0端子で全く問題ないです。
USBの規格って何が違うかっていうと、転送速度の違いなのですが 2.0の転送速度は(理論上)60MB/sほど出ます。
じゃあ実際マウスってどれくらいの速度が必要なの?という話になるのですが

転送速度 Low-Speed(LSモード) - 1.5 Mbps
キーボードやマウスなど、高速な通信が必要ない周辺機器に用いる。
Full-Speed(FSモード) - 12 Mbps
イメージスキャナーやプリンターなど、通信速度が要求される周辺機器に用いる。USB 1.1まではこの速度が最大である。G5 Laser Mouse等、ロジクールの一部のマウスでも用いられている。
High-Speed(HSモード) - 480 Mbps
大容量ストレージなどを実用的な速度で扱える。USB 2.0で新設された。

(ユニバーサル・シリアル・バス - Wikipediaより) とあるように精々USB1.1で十分です。(引用元がwikipediaになっているあたりリサーチ能力が欠けてます…)

というわけでマウスを接続する際にはUSB2.0端子で問題ないという話でした。

・補足

USB3.0とマウスのUSBレシーバーの干渉問題が語られることは多いようです。
自分が読んだ中で一番納得のいったtogetterを貼っておきますのでどなたかの参考になればいいなと思います。
togetter.com